今週のまちかど情報室(6月1日-6月5日のまとめ)
今日は今週まちかど情報室で放送された
なるほど便利グッズをまとめて紹介します。
6月1日~6月5日のまとめ
6月1日(月曜日)「整理整頓助けます」
|
(楽天市場)
マス目で収納できます
(amazon)
衣類のインデックス
(amazon)
壁に収納できるスポンジ
6月2日(火曜日)「無心を楽しもう」
|
(楽天市場)
80ピース ジグソーパズル ムーミン フォークロア 【ランプシェードパズル】 |
(amazon)
ジグソーパズルの照明
|
(楽天市場)
(amazon)
糸だけで補修できます
![]() ![]() フェリシモ スクラッチアート 削仏プログラム[6回予約プログラム]【送料:450円+税】 ![]() |
自宅で手軽に写仏できます
6月4日(木曜日)「外出自粛でなまった体なんとかします」
長野県にある諏訪中央病院の院長。
スクワットと食事改善により9キロの減量に成功。
公式サイトでは著作や活動が紹介されています。
安定した椅子につかまり両足を肩幅に開く。
ひざを曲げてお尻を引くイメージで腰を落とす。
ギリギリまでゆっくり下げてそのまま5秒キープ。
急がずゆっくりと腰を上げる。(息は止めません)
10回を1セットとし、
1日3セットを目指しましょう。
体調に応じて回数は調整して下さい。
6月5日(金曜日)「外出自粛でなまった体なんとかします」
昨日に引き続き教えてくれるのは鎌田先生。
今日は骨粗しょう症を防いで健康を維持するために、
かかと落としによる「骨活」の方法が紹介されました。
いすなどにつかまり、つま先をあげる。
つま先を下ろし、かかとを上げる。
かかとをさらに上げ、ドンと落とす。
認知症予防につなげるため、
食べたものを思い出してみるなど、
体と頭を同時に使ってみましょう。
毎週末(土曜日か日曜日)は、
今週紹介されたものをまとめてご紹介しています。
週末放送の無い日も、どうぞこのブログをご覧下さい。
スポンサードリンク