まちかど情報室(1月25日)「減らそう!食品ロス」
今日のテーマは「減らそう!食品ロス」です。
それではひとつずつご紹介していきましょう。
教えてくれるのは井出留美さん
教えてくれるのは井出留美さん。
食品ロスを減らす方法について、
書籍や講演などで伝えています。
スポンサードリンク
冷蔵庫に入れる量を70%に
冷蔵庫に入れる量は70%に。
棚の奥が見えるようにすると、
賞味期限を把握しやすくなります。
買い物リストを作る時も便利ですね。
空腹で買い物に行かない
空腹で買い物に行くと買い物の量が増え、
結果的に食品ロスが生まれやすくなります。
買い物の前に少しつまんで行くと良いでしょう。
最後の砦はスムージー
どうしても余ってしまう食材ですが、
困った時はとりあえずスムージー。
とうふもジュースも使えます。
特定日はおうちサルベージ
週末や月末など特定日を決めて、
期限間近の食材を使ってサルベージ。
食品ロスを減らして気持ちもスッキリ。
井出留美さんの書籍はこちら
|
(楽天市場)
(amazon)
スポンサードリンク