まちかど情報室(7月19日)「夏スイーツもお茶ですっきり」
今日のテーマは「夏スイーツもお茶ですっきり」です。
それではひとつずつご紹介していきましょう。
教えてくれるのは本間節子さん
教えてくれるのは本間節子さん。
日本茶インストラクターとして、
日本茶を使ったレシピも開発しています。
スポンサードリンク
お茶を凍らせたかき氷
熱い温度で製氷機に入れると苦みと香りが立ち、
低い温度で入れるとより甘みが引き立ちます。
好みに応じた温度で作ると良いでしょう。
シロップにも抹茶を使って涼しさを演出。
ほうじちゃのわらびもち
ほうじ茶11g、お湯400ml、わらび粉50g、砂糖70g、きな粉30g。
まずは粉末にしたほうじ茶をきな粉に入れて混ぜておきます。
ほうじ茶をわらび粉と混ぜて砂糖を入れて火にかけ混ぜます。
これにほうじ茶ときな粉を混ぜた粉をかけて完成です。
煎茶のゼリー
煎茶7g、お湯260ml、砂糖30g、水100ml、アガー5g。
植物性の凝固剤であるアガーを使うのがポイント。
煎茶を淹れて砂糖とアガーを混ぜて煎茶に入れ、
型に入れて冷蔵庫で冷やすと完成です。
本間節子さんの書籍はこちら
|
(楽天市場)
スポンサードリンク