まちかど情報室(12月13日)「素材のうまみでかんたんスープ」
今日のテーマは「素材のうまみでかんたんスープ」です。
それではひとつずつご紹介していきましょう。
今日の達人は有賀薫さん
今日の達人は有賀薫さん。
料理研究家として活動していて、
素材の美味しさを引き出すスープを、
書籍やイベントなどで伝えています。
スポンサードリンク
うまみ野菜を選んで活用
野菜の中にはグルタミン酸を多く含むものがあり、
これらをいくつかの種類組み合わせて使う事で、
十分に美味しいだしの効いたスープになります。
野菜からだしを引き出すコツ
野菜は水を入れる前に炒めてうまみを出します。
8割程火が通ったら水を入れて3〜4分煮込み、
最後にお酢を入れて完成です。
麦茶をだしに活用
レンジで簡単鶏のうまみスープを作ります。
鶏肉を耐熱容器に入れて麦茶は少し薄めて入れ、
600Wのレンジなら7分加熱して薬味を加えて完成。
鶏肉のうまみを麦茶が下支えして美味しくなります。
有賀薫さんの書籍はこちら
|
(楽天市場)
(amazon)
スポンサードリンク